こんにちは、ナッチョミーです。
アメリカも日本企業がたくさん進出してきて、わざわざ日本に帰らなくてもアメリカで日本食を味わえるようになってきました。
今日は、アメリカに進出している日本の外食チェーン企業をご紹介します。

CONTENTS
YOSHINOYA/吉野家
いわずもがなの吉野家!アメリカでも大人気のビーフボウルです。
https://www.yoshinoyaamerica.com/
1973年にはコロラド州デンバーにアメリカ1号店を出店。カリフォルニアじゃなくてコロラドに1号店を出していた!というのは意外でした。
その後、ラスベガス、アリゾナ、テキサスやミシシッピ、ニューヨーク、などに店舗を拡大していきますが、2011年~2012年頃にかけて規模を縮小。現在はカリフォルニアの店舗のみとなっています。
アメリカのYOSHINOYAは日本の味付けよりも甘めなのが特徴です。スーパーにもYOSHINOYAの牛丼が冷凍食品で売っていますよ!手軽に牛丼が食べたいときはこれです(笑)
店舗のメニューには、日本にはないフィッシュアンドチップスや、照り焼きチキン、スィートチリシュリンプなどのオリジナルメニューがあります。
Santouka/山頭火
アメリカ国内に15店舗を展開する山頭火!
https://www.santouka.co.jp/shop-foreigin#tab1
日系スーパーのMitsuwaのフードコートに入っていることが多く、私もMitsuwaに行って山頭火のラーメンを食べるのが楽しみになっています。
<アメリカ国内店舗>
ハワイホノルル2店舗、(カヘカ店、ワイキキ店)
カリフォルニア6店舗(トーランス店、サンタモニカ店、アーバイン店、コスタメサ店、サンディエゴ店、サンノゼ店)
イリノイ1店舗(シカゴ店)
テキサス1店舗(ダラスプレイノ店)
ニュージャージー1店舗(ニュージャジー店)
ワシントン2店舗(シアトルベルビュー店、シアトルユニバーシティビバレッジ店)
マサチューセッツ2店舗(ボストンハーバードスクエア店、ボストンバックベイ店)
アメリカ全土の都市に満遍なくある感じです。日本のラーメンよりはぬるいですが、10ドルちょっとで日本の味が楽しめる幸せ。
GYU-KAKU/牛角
日本のあちこちにある、牛角。アメリカ国内にも増えてきました!!
カリフォルニア16店舗、ハワイ6店舗、ラスベガス1店舗、ワシントン1店舗、コロラド1店舗、ニューヨーク5店舗、イリノイ3店舗、テキサス6店舗、ジョージア1店舗、ルイジアナ1店舗、マサチューセッツ3店舗、ペンシルバニア1店舗、フロリダ3店舗、バージニア1店舗※開店予定の店も含む。
アメリカ人大好きなBBQの店ということで、どんどん拡大しています。今度デンバーにもオープン予定。ちょっと楽しみです。
KURA-SUSHI/くら寿司
こちらも凄い勢いでアメリカに店舗拡大中のくら寿司です。
カリフォルニア12店舗、テキサス7店舗、ジョージア1店舗、イリノイ1店舗
日本人が多いエリアを中心にどんどん店舗を増やしています。アメリカに寿司店は数あれど、アメリカで回転すしを体験できるのはくら寿司ならではです!
というわけでいつも大行列。カリフォルニア在住時にもトライしましたが、オープンしたばかりで入れませんでした(苦笑)
丸亀製麺
https://www.marugame-seimen.com/
ここ2年くらいでアメリカ本土に進出してきた丸亀製麺。これからアメリカ国内あちこちに店舗を拡大していくのではないか?と期待しています。
現在はハワイ2店舗、カリフォルニア4店舗のみですが、日本人が多いエリアを中心に展開していく可能性があります。
東南アジアに店舗が多いだけに、あっという間に店舗が増えそうです。
COCO壱番屋
現在ハワイに4店舗、アメリカ本土はカリフォルニアに4店舗のみのココイチカレー。
なぜか日本に住んだ経験のあるアメリカ人はココイチカレーが大好きな人が多いんです。わが夫も然り。
カリフォルニアとハワイのみですが、アメリカ進出しているココイチカレーです。
ゴーゴーカレー
金沢カレーとして有名なゴーゴーカレー。
http://gogocurry.com/shop/index.html
カツカレーが大人気です。地方出身の私はお店で食べたことありませんでしたが、お友達にレトルトカレーいただきました。これ美味しいです。
ゴーゴーカレーはニューヨークを中心にアメリカ国内に8店舗を出店。ニューヨークの1号店は出店からすでに10年以上。これからも少しずつ店舗を増やす可能性があります。
ニューヨーク6店舗、マサチューセッツ1店舗、テキサスヒューストン1店舗あります。
AZABU SABO/麻布茶房
私も一度だけ行ったことのある麻布茶房。
http://www.amaya-company.co.jp/azabusabo/
カリフォルニアに3店舗あります。メニューは日本のファミレスに近いものがありますが、日本の味そのままを楽しむことができたので私的にポイントの高いお店でした!
お食事メニューもですが、このお店の魅力はなんといってもジャパニーズスイーツが楽しめること。
抹茶パフェは、抹茶ソフトクリームにあずきがたっぷりで、あずきが恋しくなるアメリカ生活に癒しを与えてくれました。
アジア方面にかなり進出している企業なので、今後アメリカ国内も店舗拡大していく可能性があります。ぜひ、カリフォルニア以外にも進出してほしいですね。
さいごに
アメリカ国内だとカリフォルニアがダントツで日本食の充実度が高いです。寿司、カレー、てんぷら、焼肉、ラーメン、牛丼、甘味。アメリカ人に人気の日本食を扱う企業がアメリカ進出しやすいんですね。
日本食チェーン企業さま、ぜひアメリカ在住日本人の食の充実を図るべく、アメリカ本土津々浦々進出していただけると嬉しいです。
アメリカ、コロラド州コロラドスプリングス在住。カリフォルニア(2016.5-2018.7)コロラド(2018.8-)国際結婚した主婦在宅ライターです。国際結婚や英語学習、ミリタリーワイフ生活について紹介します。