こんにちは、ナッチョミーです。
今度結婚式をするお友達のウェディングドレス選びのお手伝いをしてきました!アメリカでウェディングドレスを購入する方法、選び方を教えます。
CONTENTS
結婚が決まったら、ドレスを選ぼう
お友達はフィアンセビザで去年の12月にコロラドに移住してきました。まだ在米2か月。結婚の手続きは済ませ、今年の5月に挙式予定にしていました。
へーと話を聞いていた私ですが、「ドレスは決めたの?」と聞いたら、まだというじゃありませんか。。
あと、4か月しかないのにドレスが決まっていないとは!!もう決めないと間に合わないよ!ということで、急遽ドレス選びをすることに。
ドレス選びはいつするのがベスト?
アメリカでもしっかりとした挙式をしようと思ったら半年から1年は準備期間が必要です。
会場や業者も1年前から抑えられます。特にもドレスはオーダーメイドになることが多いので、通常半年前にはオーダーすることが必要です。
半年より期間がないとお急ぎ料金など取られます。
なので、結婚が決まったらまずはドレス選び!ウェディングドレスは試着しないで購入するのはかなり冒険です。
納得が行くドレスを時間をかけてゆっくり選びたい人はとにかく早くドレス選びに着手するのがおすすめです。
ドレス選びは女友達や家族と!
日本ではドレス選び、旦那さんと一緒に行くパターンが多いのかな?と思います。
私は思うのです。
旦那さんと選びに行って、旦那さんが花嫁さんの気分を盛り上げてドレス選びに参加してくれることがあるのかな?と。
どうせなら、仲の良いお友達とワイワイ一緒にドレスを選んだほうが楽しいんじゃないかなって。
あと、旦那さんにドレスを当日まで見せないというのも結婚式までのお楽しみが作れていいです。
ヘアメイクをしっかりした完璧な状態で、ウェディングドレス姿を見せたら、旦那さんも感動すること間違いなし。
アメリカでは、結婚式前日から新郎新婦は別々に過ごすのが伝統的なので、当日綺麗な花嫁さんを見た新郎は泣くこともあります笑
お友達もFirst lookをしたいから、旦那さんにはドレスを当日まで見せない!と決めました。
ウェディングドレス選びはショップから
日本ならきっと先に会場を選んで、その会場提携のドレスショップでレンタルか購入が一般的なのかな?と思います。アメリカではウェディングドレスは、購入するのが普通です。
会場も自宅で、ホテルで、野外でと色々選べるアメリカです。私は会場の環境を想定してドレスを選んだほうがいいと思います。教会や、ガーデンウェディング、ビーチウェディング、自宅、環境によって似合うドレス、適応するドレスは違います。
そして、ウェディングドレスを購入する時、大事になるのがショップです。
どんなショップを選んで購入するか、日本でもそうですが、気持ち良くドレスを選ぶのって大事ですよね。
コロラドスプリングス で検索しただけでも11件のドレスショップが。ギラギラした怪しい感じのお店から素敵な感じのところまで色々。
今回は2件のドレスショップを見てきました。
王道のDavid’s Bridal
アメリカで有名なのがDavid’s Bridal です。ここは格安でドレス購入もできるので、節約したい花嫁さんには人気です。
ブランドドレスも色々あり、white by vera wangというヴェラウォンのセカンドラインのドレスも置いてあります。日本の花嫁さんにも注目されています。
安い物だと200ドル前後からあります。平均は1700〜2000ドルくらい。
全国展開していて、ほんとにあちこちにあるのですが。お店の雰囲気は、ファンシーな空間には程遠くショッピングセンターのような雑然とした雰囲気です。
店員さんもあんまりやる気ない。これは店舗によるのかな?
私が行った時には、花嫁さんが4組ほど来て試着中でした。全員ご家族と来店。多い人だと家族7人がずらりと椅子に座って花嫁のドレス選びを疲れきった顔で見ていました(苦笑)
ドレスは安いけど、楽しい雰囲気ではあまりなかった印象。娘が大暴れだったので、写真は撮り損ねました笑
地元で人気ドレスショップ
2件目は地元で人気のドレスショップ、Something New Boutiqueに行ってきました。地元ショップも侮れません。
コロラドスプリングス、デンバーで結婚式の予定がある方にはオススメしたいドレスショップです。
店内超素敵空間!!ドレスを選ぶお友達も、このお店はすぐに気に入りました。
そして、対応がプロ!
ちょうどプロムシーズンでプロム用のドレスを選びに来ている家族がたくさんいる店内。
めちゃくちゃ忙しいにも関わらず、ウォークインで来た私たちにも嫌な顔をせずに、「結婚式をするのね!おめでとう!あなたの指輪を見せて!まぁ素敵!!」とドレス選びの気分を盛り上げてくれる素晴らしい対応でした。
試着は予約しなきゃいけないということで、試着の予約をしました。
お店によってこんなに雰囲気が違うとは。ドレスを選ぶなら気持ちよく買い物できるお店がいいですよね。
ドレス選びも結婚式の大事なの要素です。
こんなキラキラ空間でドレス選びが出来るお友達が羨ましかったです笑
試着予約は必須
試着予約せずにウォークインでお店に行くと試着出来ないことがあります。
お店が暇なら試着出来るのでしょうが、日曜日に行ったら試着出来る状況ではありませんでした。
試着予約は必須です!
これはアメリカでも日本でも一緒かと。でも、一回お店の雰囲気見てから試着予約してもいいのかも。
いざ、試着!
something new boutique の店内。
ドレスの数も豊富。とてもかわいい店内で、右側には花嫁さんの試着室がありました。この部屋で選んだドレスに花嫁さんが着替えをします。
家族、友達用の待合室。ここで家族や友達が花嫁さんの着替えをするのを待ちます。着替えをした花嫁さんがこの場所まで移動してみんなにドレス姿を見てもらいます。
鏡の前に置いてある台の上に花嫁が乗ってドレス姿をチェック。
ドレス姿をチェックする際に、ヒールを履かなくてもいいようになっています。
お店マジック。ドレスは身長が高いと映えますからね。
お友達のドレス選びはめちゃくちゃ早かった!気に入ったドレスを15分くらいで選び、店員さんのおすすめドレスを合わせて4着、試着ました。
試着前に店員さんが言っていた3つのこと
試着前に店員さんが、ドレス選びに関する3つのポイントを言っていました。
その1、花嫁さんが気持ち良く着れるドレスであること
その2、予算に見合ったドレスであること
その3、周りから見て美しく見える完璧なドレスであること
最初に、こういうお話をしてくれる店員さんって、お客さんのことを考えてくれていて信頼できるなぁと思いました。
素敵なドレスたち
スレンダーラインのレースが美しいドレス。
店員さん一押し。裾のレースがエレガントです。
憧れのふわふわオーガンジードレス。
やっぱりウェディングドレスといえばふわふわAラインドレス。
試着用のドレスは全て大きめですが、店員さんが体のサイズにピッタリ合わせてしっかり止めてくれます。
お友達はタイプの違うこの2着で悩んで、ふわふわドレスのほうに決定しました!
お友達の即決力!すごい!こんなふわふわなドレスを着れるのは今だけですもんね。
レースのドレスもエレガントで素敵でしたが、彼女にはこっちのほうがしっくり来ていたので、大賛成です。
ドレス選びは、第三者の目も大事だけど、最終的に決めるのは花嫁さん。
ドレスはトータルコーディネートで購入しよう
ドレスが決まったら、ドレスショップで合わせてアクセサリーも選びましょう。
ドレスに合わせて、キラキラのベルトサッシュとふわふわのベールも選びました。ベールもふわふわボリューミーで可愛かったです。
後からアクセサリーを選んでもいいのですが、お店でどんな色、形のものがいいかだけはチェックしておいたほうがいいです。
スパンコールやキラキラしたビーズが入っているドレスならいいのですが、シンプルなドレスにはキラキラ要素を加えたほうが綺麗に見えます。
アメリカでドレスを購入する時の相場
ウェディングドレスはピンからキリまでです。中国の格安オーダーもあります。
これは当たり外れが大きい。
David’s Bridal で安いドレスを探せば100ドル前後で購入できることがあります。でも、人気のないデザインや古い型のものなので気にいるものがあればラッキー!という感じ。
ウェディングドレスの相場は、1000ドルから2000ドルあたりでしょう。
ブランドドレスでもっとラグジュアリーなお店なら10,000ドル超えは当たり前でしょうね。お金持ち持ち以外は、買えないー!
さいごに
お友達の即決力のおかげで、2時間ほどでドレスが決まってしまいました笑
私もびっくり!
でも、式まであまり時間もなく特急料金を払ってでもギリギリでした。
ドレス選びは早めに。そして、最高に美しく素敵な姿で気持ち良く結婚式を迎えられますように。
アメリカ、コロラド州コロラドスプリングス在住。カリフォルニア(2016.5-2018.7)コロラド(2018.8-)国際結婚した主婦在宅ライターです。国際結婚や英語学習、ミリタリーワイフ生活について紹介します。